宇佐八幡神社 石柱

白山の恩恵を今でも大切にしている地域が、この横江の町です。

毎年7月の第3日曜日には、大きな炎と共に虫送りの行事が行われています。

そしてこの神社の特徴の一つは、まるで参道が続いているかのような真っ直ぐな道が、境内の外に続いて敷かれているところです。

実はこの横江という町は、とてもとても古い歴史と由緒のある土地でもあります。

国指定史跡 白山市 東大寺領横江荘遺跡荘家跡(リンク先は公益財団法人石川県埋蔵文化財センターさんのホームページです)」がある事からもこれは紛う事なき事実であり、この地があったからこそ周辺の都市が発達する礎であったに違いないと考えられてもおります。

そんな由緒のお社ですので、お近くにお立ち寄りの祭には是非ご参拝下さい。

宇佐八幡神社 石柱
宇佐八幡神社 石柱
参道から望む宇佐八幡神社拝殿
参道から望む宇佐八幡神社拝殿
忠魂碑
忠魂碑
宮子助次氏と竹中伊三郎氏を奉る石碑
宮子助次氏と竹中伊三郎氏を奉る石碑
忠魂碑背面 歴史文書
忠魂碑背面 歴史文書
境内の木々に佇む宇佐八幡神社拝殿
境内の木々に佇む宇佐八幡神社拝殿
長年神木として愛された大木の切り株
長年神木として愛された大木の切り株
御威徳を湛えるお社
御威徳を湛えるお社
宇佐八幡神社由縁石碑
宇佐八幡神社由縁石碑
手水舎
手水舎
初夏の光りを添えた拝殿
初夏の光りを添えた拝殿
美しい空も垣間見える
美しい空も垣間見える
宇佐八幡神社拝殿
宇佐八幡神社拝殿
宇佐八幡神社社名額
宇佐八幡神社社名額
横江の地域を合わせて治める三社
横江の地域を合わせて治める三社
荒御前神社 菅原社 春日田社 社殿
荒御前神社 菅原社 春日田社 社殿
神馬像
神馬像
歴史を伝える狛犬
歴史を伝える狛犬
地域歴史学上も重要な文化財である狛犬
地域歴史学上も重要な文化財である狛犬