雪の中でも工事の進む拝殿

氏子崇敬者の皆様にとってはこの一年は心安まらざる一年であった事に違いありません。

ご神徳に全く変わりは無いとしても、地元の氏神様が二日市の町から仮殿に移られておりましたので、当然といえば当然なのではありますが。

御造営事業真っ只中の社殿を日毎眺めていると、職人在らずとも気が急いて仕方の無い日々であったのです。

雪の中でも工事の進む拝殿
雪の中でも工事の進む拝殿

拝殿の基礎はどうなんだ。

土台は十分か。

ご本殿の壁はあのままなのか。

壁の塗り直し、時間がかかる仕事なんだな。

これまであった風よけのトタンは、今後どうなるんだ。

参拝の場所は。

拝殿内装はどの程度まで手を入れる事が出来るのか。

手水鉢にも立派な屋根が(予定)
手水鉢にも立派な屋根が(予定)

完全に建て直すのでは無く、現社殿の資材および体躯をそのまま引き継ぐのだから、若干古めかしいところは残るのは、それはそれで味のあるものなのかも知れない。

宮司が祝詞をあげに行くのに、急な階段を上がる必要は無くなるのか。

予算内に収まるのか。

何時出来るんだ?!

などなど、非常に多くのお声をいただきました。

それらを受け止め、一つ心を真っ直ぐに向けて皆様今事業を推し進めてこられました。

平成の大御造営事業も、どうやら出口が見えてきたとの事です。

数日前には気温が20度ほどにもなったのに。
数日前には気温が20度ほどにもなったのに。
間に合うのかとハラハラしながらシャッターを押す。

本遷座祭斎行予定日決定

現在仮殿にてお鎮まりいただいております、荒川神社の大神様のご神体を、二日市のご本殿へとお移りいただきますお祭りが斎行されます。

氏子総代様方々と協議を進めた上で、下記の通り日時が決まりました。

平成28年 3月26日

午後8時より

出世稲荷神社より二日市荒川神社社殿まで。

関係諸兄にはご尽力ご協力を願いますと共に、万難を排し無事執り行える事を願います。

荒川神社御造営竣工慶賀祭 予定日決定

多くの方からの篤いお力添えをいただきまして、御造営事業が無事終わりました事を言祝ぎ、お披露目の意味も併せて竣工慶賀祭が執り行われます。

二日市・長池町内の皆様はもちろんの事、ご奉賛いただいた方々、氏子崇敬者の皆様、またこれに関わるご家族ご親族の皆様、友人知人に至るまで広く多くの皆様に慶賀を祝しご参拝いただけると幸いと存じます。

祭典自体へのご参列は収容人数の関係上限定させていただく事に成る予定ですが、当日は子供達が集まっての稚児行列も開催されますので、昇った日が暮れるまで多くの方が集う事に成ります。

新たに二日市・長池地区に移り住まれた皆様も、是非新しくなった氏神さまにご参拝ください。

歴史を尊び、未来に誇る神社が、二日市・長池に坐していらっしゃいます。

荒川神社御造営慶賀祭

平成28年3月27日

午前8時半 開式予定

午後10時頃 閉式予定

荒川神社 本遷座並びに竣工慶賀祭のご案内画像
荒川神社 本遷座並びに竣工慶賀祭のご案内画像

荒川神社御造営 慶賀稚児行列

御造営慶賀祭に伴い、稚児行列が行われる運びとなっております。

参加資格は二日市長池関係者となりますが、

「町外だけどいつもお参りしとるから、うちの子と一緒に参加したい!」

「実家が長池だから、春休みに帰ったときに参加する!」

「友達が二日市に・・・・」

「親戚が長池に・・・」

等々、ご参加希望の声は多くあるかと存じます。

皆様、荒川神社への想いがあるのですから、ご参加には気楽にご応募ください。

宮司の家族も、二日市に住んでいないのですが参列させようかと考えてるほどですので、お近くにお住まいの方は是非是非ご応募下さい。

とりあえず、応募用紙を下記よりダウンロードできるようにしました。よろしければご利用下さい。

また、ご応募は、二日市長池町会の班長さんか、荒川神社御造営委員会役員まで、ご連絡下さい。

稚児行列の作法などに関してご不明な点がございましたら、春日神社へお電話などでお問い合わせ下さい。

荒川神社稚児行列 申込用紙画像
荒川神社稚児行列 申込用紙画像

荒川神社稚児行列 申込用紙(PDF)

御造営慶賀稚児行列日程

平成28年 3月27日

午前9時 二日市会館 集合

午前10時半頃 会館出立

午前11時頃   神社到着 お払いとご参拝をいただきます

  以降、お着替えが二日市会館にありますので、ご家族単位でお戻りいただき、自由解散となる予定です。

  道中線路の横断がありますので、付き添いの保護者様には細心のご注意をいただけますようお願い申し上げます。

  持ち物のお忘れ物無いように、ご確認下さい。(お子様用の帯ひも必須です。)