春日神社の代表的な祭

a feast of kasuga shinto shrine

 50年ほど昔には、当神社の周りには田んぼしかないといえるほど農耕中心の村の中に立てられたお社です。
必然的に春夏秋のお祭りが年中行事として執り行われるに至ったようです。
現在は地域に住宅も増えビルの立ち並ぶ街中になりましたが、地域の氏子の皆様からは五穀豊穣と商売繁盛を合わせてお願いできる神社として、春秋を仕事の区切りのお祭りとして、夏は納涼を楽しみ子供たちとのふれあいを大切にするお祭りとして慕われ続けています。


主要なお祭りの日程

お祭り 日程 場所
歳旦祭 1月 1日  春日神社拝殿
春日神社 春季例大祭 5月 5・6・7日 春日神社拝殿
稲荷神社 夏季例祭 7月 30・31日 稲荷神社拝殿
春日神社 秋季例大祭 10月 5・6・7日 春日神社拝殿

各お祭りの特別参拝

特別参拝

お祭りの期間中は拝殿を開放し、ご参拝の間金沢神楽太鼓を合わせて奉納いたします。
また、主要なお祭りの前には、氏子の皆様に「春日神社御初穂料」「稲荷神社御初穂料」を納める袋をお分けしています。
この袋に町会名・住所・氏名をご記入いただき初穂料を添えてお祭りの期間中にご参拝にお越しください。
拝殿に入り玉串を上げてお参りしていただけます。
合わせて特別撤饌をお渡しいたします。

この特別参拝ですが、氏子の方限定というわけではございません。
袋も社頭にて常備しておりますので、お参りいただける際にはぜひお気軽にお声掛けください。


歳旦祭 (1月 1日)

歳旦祭

新年を言祝ぎ、その一年が平和で健康であるよう願うお祭りです。
老若男女問わずお参りいただけますが、昨今は足下が明るくなってからのお参りが多くなってきています。何卒お体にはお気をつけいただき、ご無理なさらずに日が昇ってからごゆるりとご参拝ください。
遠方にて離れて暮らしているご家族の方も、このときはお揃いの上お参りいただけています。
普段はご夫婦でのお参りの方が、お子様やお孫様とご一緒に見えられると関係者も一つ心暖かくなります。子供達も、面倒くさいなどと言わずに親孝行と思ってご両親とご一緒にお越しください。

新春の行事予定はこちら→新年恒例行事


春日神社 春季例大祭 (5月 5・6・7日)

春季例大祭

通称「春祭り」は端午の節句と重なることもあり「子供祭り」とも言われています。
地域の氏子町会子供会の皆様が、小学生までの子供たちとその保護者の方が連なって子供御輿の太鼓の音色とともに町中を練り歩き、春日神社の神様が地域の皆様の太平をみて回ります。
その他の奉賛行事として謡・仕舞の奉納など地域文化の発表の場として皆様に親しまれています。

祭典は、6日11時より行われます。
氏子総代から氏子町会代表者の皆様に至るまで多くの方にご参列いただき、金沢市の雅楽会の皆様に献饌の奏楽もお願いし、小さなお社で出来得る最高のお祭りがご奉仕されます。

地域の皆様はこの3日間に神前に足をお運びいただき、自身の健康をご神前に報告されます。
また、昨今の高齢化社会の中、忘れがちになる地域のつながりを太くすることにも一役買っています。お参りのついでに境内で歓談していただくことこそがこれまでも、これからも、大切になっていくことと考えておりますので、是非一度お参りにお越しください。


出世稲荷神社 夏季例大祭 (7月 30・31日)

夏季例祭

通称「夏祭り」と呼ばれて親しまれています。
昭和29年以来、小学校までのお子様が多く参加する奉納行事が続けられている、子供たちに人気のお祭りです。この地域に住むお子様はこの夏祭りの奉納行事が幼少時代の思い出のひとつになっているようです。
昭和29年から39年までは盆踊りが開催されていました。
昭和40年から57年までは社頭映画会が開催されていました。
そして、昭和58年以降現在に至るまで子供奉納写生大会が実施されています。

このお祭りは、子供たちの夏休みの思い出の大切な一場面を心に留めると共に、親御さんがお子様の成長を強く実感していただけるお祭りでもあります。
例えば、クレヨンで書いていた絵が水彩画に変わったときや、木の葉の色が単一の緑ではなく濃淡を踏まえた緑だと気づいたときなど、保護者の皆様とお話させていただくと実に暖かい笑顔と共にそう話してくださいます。

出世稲荷神社 夏季例祭境内写生大会 概要
受付期間 7月30日・31日
展示場所 アピタ金沢店 特設会場
展示期間 8月上旬の5日間(年によって変ります)
表彰式 展示期間最終日 午後3時より(予定)
 特別賞 春日神社氏子総代会会長賞
津田駒工業(株)社長賞
北国新聞社社長賞
アピタ金沢店店長賞
中村町公民館館長賞
中村町校下町会連合会会長賞
中村町小学校育友会会長賞
野町公民館館長賞
野町校下町会連合会会長賞
野町小学校育友会会長賞
 協賛 北国新聞社
津田駒工業(株)
アピタ金沢店
 

写生大会の開催にかかる初穂料は、一口一万円から承ります。
お供えいただく際に、必ず「写生大会に向けた初穂料」である事をお伝え下さい。
お供えいただいた方のお名前は、基本的に非公開とさせていただきます


春日神社 秋季例大祭 (10月 5・6・7日)

秋季例大祭

通称「秋祭り」。
古くは稲刈りの前に地域住民の皆様が集まり豊作と作業の安全を願ったものではないかと思われます。
夏の暑さが忘れられてくる頃に行われますので、神楽太鼓の音とともに冬の衣類をご準備される方も多いのではないでしょうか。

このお祭りにも、金沢伝統文化のご奉納をいただいています。


10月6日 早朝の境内


10月5日 夕闇の中に浮かぶ拝殿


10月6日 校下火謡会 仕舞奉納