お互いが学ぶ杜とは 春日神社では、初心者同士が集まって自己研鑽をしていく時間と場所を提供してみよう、となりました。 いわゆる講師という立場の方を置かないで、とりあえず始めてみようかな、といった方々で集まってみる場所です。…
この記事を詳しく令和7年 春日神社境内写生大会 作品募集
春日神社の境内を描きませんか 令和7年、春日神社境内写生大会は第44回を数えます。 作画期間 : 7月21日(月) ~ 7月31日(木) 夕方6時ごろまで 作品受付先 : 春日神社社務所(7月30日と31日は出世稲荷神社…
この記事を詳しく令和7年 春季例祭 5月5日6日7日
春季例祭は5月5日6日7日 春日神社 春季例祭日程 5月5日 子供神輿安全祈願祭(氏子町会の子供達が健やかに過ごせるよう祈願します) 7:00頃~19:30頃 昇殿参拝(随時:当日受付で初穂料を納められた方全員) 9:0…
この記事を詳しく【ご連絡】電話工事のお知らせ【終了】
工事は無事終了しております ご迷惑をおかけ致しました。 尚、今後は留守番電話でご対応させていただく時間が出てきます。 社務及び宮司の都合の中で適宜対応とさせていただきますが、FAXやメールなどをご活用戴けますと有難く存じ…
この記事を詳しく(令和7年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について
開催日時 令和7年 春日神社 左儀長 1月 15日 (水曜日) 午前6時 点火 午後3時 消火(以降の持ち込みは翌年焼納) 当日は周辺道路が大変混み合います。車で神社に入る際は向かって右側から、車の出庫は鳥居をくぐって順…
この記事を詳しく【奉仕日程の送付】令和7年正月 巫女奉仕にご応募いただいている皆様へ
ご奉仕いただけます日程について 令和6年12月13日時点で、ご奉仕いただきます日程を、メールにてお送り致しました。 メールボックスを今一度ご確認下さい。 年内のご奉仕を多くの方にお願いしております。 宜しくお願い致します…
この記事を詳しく