春日神社の境内を描きませんか 令和7年、春日神社境内写生大会は第44回を数えます。 作画期間 : 7月21日(月) ~ 7月31日(木) 夕方6時ごろまで 作品受付先 : 春日神社社務所(7月30日と31日は出世稲荷神社…
この記事を詳しく(令和7年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について
開催日時 令和7年 春日神社 左儀長 1月 15日 (水曜日) 午前6時 点火 午後3時 消火(以降の持ち込みは翌年焼納) 当日は周辺道路が大変混み合います。車で神社に入る際は向かって右側から、車の出庫は鳥居をくぐって順…
この記事を詳しく(令和6年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について
開催日時 令和6年 春日神社 左儀長 (令和7年の予定はこちら) 1月 15日 (月曜日) 午前6時 点火 午後3時 消化(以降の持ち込みは翌年焼納) 1月14日昼時点で、十社会の神社のうち半数以上の神社で左儀長が終了し…
この記事を詳しく令和5年 春日神社境内写生大会 開催
開催二日目ですが 令和5年、春日神社境内写生大会は第42回を数えます。 初回に小学6年生で参加された方は、54歳。ご参加いただく方の中には、お孫さんを連れてみえられることもあるようです。 本年は開催2日目ながら既に30名…
この記事を詳しく節分祭 2月3日 豆まきは中止ですが福豆が撤下授与されます
節分福豆授与(豆まきは中止) 豆まきを行いませんので、下記時間帯にご参拝戴いた方へ福豆を撤下授与致します。 老若男女問わずご参拝戴いた方全てにお渡し致しますので、皆様揃ってご参拝下さい。 福豆袋の授与時間 2月3日 午後…
この記事を詳しく(令和5年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について
開催日時 令和5年 春日神社 左儀長 1月 15日 (日曜日) 午前6時 点火 午後3時 消化(以降の持ち込みは翌年焼納) 1月14日昼時点で、十社会の神社のうち半数以上の神社で左儀長が終了しております。 機を逸した方は…
この記事を詳しく