shinsousai

神社神道として行われるご葬儀

神社神道において、ご葬儀・神葬祭という祭式の歴史自体は、神道の歴史と比べるとそう古くはありません。

しかしそれは、式として一定の形式を持ってからの歴史であり、本義とする「身罷られた人の命への敬意を表す式」としては、日本人が太古より護ってきた意識・行事作法が今に受け継がれております。

現代において行われているこの神葬祭も、故人を偲び、残された者達の悲しみを表し、この先も続く人々の歴史への道標を形作るところであります。

広く知られている仏教同様に、日本神道でも故人がすぐに目の前から消えてなくなるとは、考えません。

大仰に表すと、死を迎えた人の命は、神と呼ばれるものに形を変えて、遺された者をはじめとし広く家族親族関係者の側を見守る存在と成り代わるとされます。

この神に続く道のりを忍ぶ式こそ、この神葬祭と言われる由縁です。

諸説ある点ですので、詳しくはご奉仕をお願いする神社にお問い合わせ下さい。

出来れば、この式を迎える事態になる前に。

作法についても、普段神社にお参りする場合とは違った部分もありますので、事前に申し合わせておくことをおすすめしております。

神葬祭の進め方

 
   
   
   
   
   
   


春日神社の神葬祭