本年も無事に 本年はかなり広くご周知いただけたようで、のと里山街道を走っていてもチラシを覗えるほどたくさんの方に愛されるお祭りとなってきた様子が見受けられました。 これも偏に金沢ホークウイングさんによるご尽力の賜物ですが…
この記事を詳しく令和元年 鷹匠安全祈願祭 予定通り行います
令和元年 鷹匠安全祈願祭 予定通り行います 心配された天候もさほど悪くなさそうですので、このまま予定通り行います。 鷹さん達、飛んでいただけます!
この記事を詳しく令和元年 鷹匠安全祈願祭に向けて 2
荒天の予報あり 天気予報を見ておりますと、22日はなんとも難しい天気になる予定です。 「鷹匠安全祈願祭」の祭典は行いますが、その後の「放鷹術奉納」行事は当日の天候次第です。 しかし、出来る限り鷹を手に乗せての記念撮影は協…
この記事を詳しく令和元年あんどん奉納成る
今回は70灯 正月、春季例祭、秋期例祭に、各3日から7日間ほど献じられるあんどんの灯火が、この度新たに調製されました。 年間10日前後、春日神社前を照らしてくださるこのあんどんの明かりは、特にお正月のご参拝に見えられる方…
この記事を詳しく令和元年 鷹匠安全祈願祭に向けて 1
鷹達とのお付き合い 夏以降も天候が定まらない日々が続いております。 今年の鷹匠安全祈願祭の予定は2月頃からお話を詰めて参りました。 令和の御代に移り変わり、鷹匠の皆様が大変お忙しい中開催の日程を詰めていただき、即位礼正殿…
この記事を詳しく令和元年 春日神社 秋期例祭 10月5日・6日・7日
荒天の予定で流れ旗は未定 4日の準備段階では天候がかなり悪く、流れ旗は掲揚しませんでした。 いつも掲げる流れ旗はできるだけ雨風は避けた方がよい生地ですので、已む無しと行ったところです。 しかし、お祭りは10月6日午前11…
この記事を詳しく
