二日市 荒川神社 御造営事業の移り変わり

平成25年荒川神社拝殿 アイキャッチに使用

発案から現在まで 二日市荒川神社の御造営事業が話題に上がったのは、北陸新幹線とどちらが早かったのか。 前宮司が氏子衆から受けた話を、現宮司は遠く又聞きで知る程度となっておりました。 しかし、積年の信念がここ数年で実を結び…

この記事を詳しく

平成28年 厄除・還暦・長寿祈祷年齢表

厄除け祈願 厄除け(平成28年)・還暦参り 男性 25歳・42歳・61歳 ()内は満年齢 女性 19歳・33歳・61歳 ()内は満年齢 前厄 平成 5 年生 (23歳) 昭和 51 年生 (40歳) 平成 11 年生 (…

この記事を詳しく

押野 高皇産霊神社 沿革碑 原文

平成27年 10月 11日 押野 高皇産霊神社 沿革碑建立 地域氏子崇敬者及び温かい支持を集める高皇産霊神社奉賛会等は、産土神として崇敬の念篤い当高皇産霊神社に由縁・沿革を綴った歴史碑が無い事を強く懸念していた。 これら…

この記事を詳しく

横江 宇佐八幡神社 秋期祭斎行

平成27年 宇佐八幡神社秋期祭

この週に入り、良いお天気が続いておりました。 祭典当日も無事に快晴となり、晴れの場合のみ参道に並ぶあんどんも、この日は勢揃いしておりました。 宇佐八幡神社秋期祭無事斎行 この日も皆様のお元気なお姿を拝見させていただきまし…

この記事を詳しく

押野 高皇産霊神社 秋季例祭 及び 沿革碑除幕式 斎行

高皇産霊神社沿革碑建立除幕式

早朝ニュースを見ていると、竜巻注意報が出てビックリしました。 お天気の調子は一体どうなる事やら、と。 そんな私の杞憂も吹き飛ばし、雨粒が落ちる事なく今日の祭典は滞りなく執り行う事が出来ました。 また、本日は秋期例祭の前に…

この記事を詳しく