開催日時 令和3年 春日神社 左儀長 1月 15日 (金曜日) 午前6時 点火 午後3時 消化(以降の持ち込みは翌年焼納) 1月14日昼時点で、十社会の神社のうち半数以上の神社で左儀長が終了しております。 機を逸した方は…
この記事を詳しく七五三のお参りのご案内(令和2年)
七五三のお参りをする年齢は 数え年 男の子 女の子 3 歳 (髪置) 平成30年 生まれ 平成30年 生まれ 5 歳 (袴着) 平成28年 生まれ 7 歳 (帯解) 平成26年 生まれ お参りいただく年齢は数え年…
この記事を詳しく令和3年 正月神職補助員 募集のお知らせ
神職然として、お正月期間にお手伝いいただける方を募集します 神職同等の所作を以てお手伝いいただける方を募集します。 神前でのご奉仕もお願いすることになりますが、最低限の所作を事前研修にて体得していただいた方に限ります。 …
この記事を詳しく令和3年 正月巫女奉仕募集のお知らせ
お力添えをお待ちしております お正月のお参りは、自分自身の願いを大神様へと届けるところもあるでしょうが、ご神前へと奉じるそのお姿こそ何よりの「報告」と「奉蔡」にあたります。 新しいひと年にもより一層の幸せが訪れることを願…
この記事を詳しく【終了しました】(令和2年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について【追記あり】
本年の左義長も無事に終了しました 点火当初は雨粒も大きくどんな一日になることかと気をもみましたが、幾ばくかの晴れ間を機会にとても多くの方が春日神社まで足を運んでくださり一時は境内も大渋滞になるほど集中した時期もあったよう…
この記事を詳しく子ども食堂さんに奉納米を寄付
近年の気象状況により この数年、夏場の異常気象に伴い春日神社に奉納されてきたご神米が虫などの発生が懸念されてきておりました。 お米を保存するための冷蔵庫や専用設備は在りませんので、専用の部屋に換気扇を設け木々の陰でそう室…
この記事を詳しく