古事記の簡略 及び 間明 御馬神社の歴史公開

本年初頭にお預かりしておりました、間明御馬神社の歴史を公開いたします。 これは、現御馬神社氏子総代役員である、村田正さんが原文を制作なさいました。 要所言い回しや神名など若干の校正をしておりますが、全て独学独力のみで編纂…

この記事を詳しく

OCT-21-2015-04-29

今日一日はズボンのポケットを裏返しにする着こなしが流行る一日です。 こんにちは。 BDで三部作を揃えたら日本語吹き替えが数種類収録されていて何度でも繰り返し見る事が出来ている、禰宜です。 一生で一度きりしか訪れない瞬間と…

この記事を詳しく

押野 高皇産霊神社 沿革碑 原文

平成27年 10月 11日 押野 高皇産霊神社 沿革碑建立 地域氏子崇敬者及び温かい支持を集める高皇産霊神社奉賛会等は、産土神として崇敬の念篤い当高皇産霊神社に由縁・沿革を綴った歴史碑が無い事を強く懸念していた。 これら…

この記事を詳しく

三日市 郷八幡神社 秋期祭斎行

参列者一同の集った拝殿

平成27年 三日市郷八幡神社 秋期祭無事斎行 古き良き日本文化を守る三日市の郷八幡神社。 畳の敷かれた拝殿より、通常祭典を執り行う弊殿を経て本殿へと続く社殿は、時代を感じさせる作りではあるものの氏子衆が大切に使っている事…

この記事を詳しく

二日市 荒川神社 秋期祭斎行

平成27年 荒川神社秋期祭

平成27年 二日市 荒川神社 秋期祭斎行 現在そのお社を改修工事中としております荒川神社ですが、例年通りの祭典を欠かす事なく本日執り行われました。 現在は遠く金沢市増泉の出世稲荷神社にてお祀りされておりますが、その御威徳…

この記事を詳しく