歴史ある、境内納札所が倒れ、破損しております。 修復には多少のお時間が必要なため、古いお札やお守りなどは社務所玄関の呼び鈴を押して、職員へ直接手渡しいただけるよう願います。 現在の市内は、絶え間なく救急車の…
この記事を詳しく【15:45 追記】暴風被害 及び付近の皆様への注意喚起
増泉春日神社にて、強風による被害が発生しております。 風向きの関係上、境内敷地内への被害と、付近の駐車場への被害が多くなっているようです。 ご近所の皆様には、本日は境内内を通らずに別の道を通っていただけるようお願いいたし…
この記事を詳しく好評につき本日も子供くじ引き開催 泉 国造神社 お子さまくじ引き開催中
4月 11日 12日 13日は、金沢市 泉の 國造神社の春祭りです。 本日は本祭りのため、氏子有志のご尽力をいただき、子供くじ引きをご準備いただきました。 13日追記 好評のため、本日も開催! 子供くじ引き、大人も引けま…
この記事を詳しく国造神社 泉生産組合だより 第70号 発行
泉生産組合だより 第70号 が発行されました。 泉地内の用水を管理していらっしゃる泉生産組合さんが、定例の地内巡回点検を行われ、用水や農道の現状把握に回られたとのこと。 昨年ホタルも発見された泉用水ですので、出来るだけ水…
この記事を詳しく国造神社だより No.36 発行
小正月の風物詩、左義長は、元来地元氏神さまで行われるものです。 車社会の浸透した現代においても、地域に密着した氏神さまに足を運ぶ良い機会であることは変わらず、ましてや年神さまをお迎えした縁起物や自宅を一年間見つめ守ってい…
この記事を詳しく左義長の火がつけられました ~終了しました~
おはようございます。 朝6時現在、斎火はつけられパチパチと音を立て、炎となって立ち上っております。 本日午後3時までの行事、左義長開催中です。 本日は大変風の強い日ですので、縁起物をくべる際には十二分にご注意いただき、風…
この記事を詳しく