5月5日から7日までの間、春季例大祭が執り行われます。 この3日間は、拝殿にてご参拝できますので、氏子崇敬者の皆様はもちろん、地鎮祭を当神社神職のご奉仕で行った皆様などは是非この機会に、増泉春日神社へ足を運んでみては如何…
この記事を詳しく国造神社 総代会広報紙「国造神社だより」
国造神社には不定期発行の総代会広報紙、「国造神社だより」があります。 これまでは回覧板などでのみ閲覧できましたが、国造神社総代会広報部の快諾の下、当ホームページでも配布させていただけるようになりました。 随時こちらのペー…
この記事を詳しく増泉の森と水ページ追加
今では街中の小さな神社となっております春日神社。 しかし明治時代には、金沢十景の一つとしてあげられる程に有名な景勝地であったのです。 増泉の森と水ページ、更新しました。 トップページからは、スライドする写真の「珈琲を淹れ…
この記事を詳しく奉納 「小立野福寿会 50年のあゆみ」
地域の歴史を重ねる神社の資料として、表記の通り「小立野福寿会 50年のあゆみ」を御奉納いただきました。 ご祈祷待合室で自由閲覧が可能ですので、ご希望の場合は神社社務所までご連絡下さい。 奉納 「小立野福寿会 50年のあゆ…
この記事を詳しく春日神社 春の例大祭に向けて
加賀地方の積雪はそれほどでもなかった冬も終わりを告げ、彩り鮮やかな季節がまた巡って参ります。 春日神社 春季例大祭 5月5日から7日まで 例年通り、定刻を以てお祭りを執り行います。 日毎、氏子崇敬者の皆様を始め、広く全国…
この記事を詳しく国造神社 春祭り初穂料奉納袋が一新
金沢市泉の里に鎮まります、国造神社の春祭りが近づいております。 地元では、今も変わらず篤い信仰を集めている国造神社。 常日頃から氏子崇敬者の皆様が一日一日を平和に過ごせることに感謝し、その感謝を皆が集まって語り合う場とし…
この記事を詳しく
