秋祭り斎行 天候が大きく崩れておりましたが、当日は十二分な快晴を以て、例年通りのお祭りが斎行されました。 例年、米日吉神社の秋祭りの後には、各町会を子供達が太鼓を打ち鳴らして練り歩く事で、大神様が広く氏子崇敬者の皆様の元…
この記事を詳しく二日市 荒川神社 御造営事業フォトグラフ(平成27年9月15日)
平成27年 9月15日 この日、御奉納いただいた芳名者の皆様のお名前が、日の光の下誇らしげに掲げられている様を目の当たりに致しました。 幾年月夢見てきたことか、ここに二日市荒川神社への想いが集っています。 この後もまだま…
この記事を詳しく七五三祈祷申し込み 受け付け開始
神社にとっては例年の事ですが、お子様にとっては人生で一度きり。 親バカになるまいと心に決めて我が子を抱いたにもかかわらず、何故だか無性に抱きしめてしまうのは仕方がない。 世の親御さんは、余すことなく、そんなお気持ちになら…
この記事を詳しく春日神社のお祭りを彩るあんどんの奉納
春秋のお祭りとお正月に、境内に古風なあんどんが設置され、春日神社の大神様に灯火を献じております風物詩が、春日神社のあんどん奉納です。 神事として執り行われるのでは無く、境内景観を彩る灯りの列として奉納されるこのあんどんで…
この記事を詳しく国造神社だより第27号発行
まちなかの自然を守るべく、「泉ホタルの里」づくりへ向けた学習会が開催された模様です。 この泉用水周辺の地鎮祭に当神社が訪れた際には、なるべく「この用水には蛍が住んでますよ。」と、伝えるようにしております。 1人1人が出来…
この記事を詳しく
