日ごとに春の日差しが強くなってきております。 国造神社でも、毎年のことですが、3日に渡る春祭り、春季例大祭が無事に斎行されました。 3日間毎日午前11時に祭典を行っておりますが、その中日である2日目には必ず氏子総代一同全…
この記事を詳しく国造神社 春祭り初穂料奉納袋が一新
金沢市泉の里に鎮まります、国造神社の春祭りが近づいております。 地元では、今も変わらず篤い信仰を集めている国造神社。 常日頃から氏子崇敬者の皆様が一日一日を平和に過ごせることに感謝し、その感謝を皆が集まって語り合う場とし…
この記事を詳しく春日神社 植樹祭を行いました
4月6日午前11時。 あての木を植樹いたしました。 石川県の県木として指定されているこの木ですが、天皇陛下のご来訪に合わせて、記念植樹のために配布されたのです。 今回は、氏子総代2名の参列をいただきまして、拝殿での植樹祭…
この記事を詳しく西金沢 八幡神社 三方奉納
有志一同が三方を奉納 祭典の度に使われる、神饌をお供えする台を”三方”と言います。 去る4月吉日に、西金沢の氏神として鎮座坐す(まします)八幡神社に、この三方が約20台弱も奉納されました。 今回の奉納にあたり、氏子総代会…
この記事を詳しく二日市 荒川神社 仮遷座祭 無事終了
定刻より祭典奉仕を開始し、無事何事も無く終了いたしました。 祭典をご見学に見えられた方も多く、奉仕された氏子所員の皆様にも奥ゆかしい大祭式を実感していただけたことと存じます。 今後、工事が進むにつれて、荒川神社は美しく変…
この記事を詳しく二日市 荒川神社 仮殿遷座祭
仮殿遷座祭 来る3月29日午後8時より、野々市市二日市荒川神社から金沢市増泉出世稲荷神社へ御霊代にお移りいただきます仮殿遷座祭を催行いたします。 氏子崇敬者の皆様から多くのご助力を賜った上で行います。 ご参列いただく方の…
この記事を詳しく
