お手伝いいただける方を募集します 常日頃より暖かい御奉賛をいただいております春日神社十社会です。 通年でお力添えいただける方を改めて募集いたします。 また、4月から5月にかけて複数の神社で祭典が行われますが、中には巫女舞…
この記事を詳しく【注意】平成30年 左儀長 お車でお越しの方へ
春日神社の左儀長は1月15日(月)です 十分な駐車スペースがありません 記録的積雪に伴い、境内は雪景色を保ったままとなっております。 十分な駐車スペースは確保出来ておらず、周辺道路にも立ち往生してしまっている車が何台もい…
この記事を詳しく(平成30年)[終了しました] 金沢市増泉 春日神社の左儀長について
左義長の謂れ 徒然草にも表現されている左義長とは、鎌倉時代以前から伝わる行事で、お正月飾りや旧年のお札・お守りなどを斎火(いむび)にくべ、年始に神様を迎えたお飾りなど用いて炎をおこし、その明かりを献じることによって高く大…
この記事を詳しく金沢HawkWing さん撮影会開催のお知らせ
日頃からお世話になっております、金沢HawkWingさんたちの広報写真撮影会が開催されます。 当日は、千本鳥居の訓練の様子なども一般公開されるとのことで、出来るだけ多くの方にご観覧いただけると幸いです。 日時 日にち 平…
この記事を詳しく動画でのご紹介を進めております
動画サイトにおける春日神社の様子 現在、春日神社の様子を収めた動画を公開しております。 また、各兼務社の様子も合わせて記録して公開しておりますので、よろしければご覧下さい。 youtube 増泉春日神社 チャンネル &n…
この記事を詳しく台風被害(平成29年10月23日)
石灯籠を粉々に 発生から日を追うにつれて甚大災害を警告され続けていた平成29年10月末の台風21号は、春日神社にも大きな被害を与えました。 参道脇に対で奉納されていた石灯籠の向かって右側直上に、通常では折れることのない銀…
この記事を詳しく
