(令和5年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について

左儀長ロゴ

開催日時 令和5年 春日神社 左儀長 1月 15日 (日曜日) 午前6時 点火 午後3時 消化(以降の持ち込みは翌年焼納) 1月14日昼時点で、十社会の神社のうち半数以上の神社で左儀長が終了しております。 機を逸した方は…

この記事を詳しく

(令和4年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について

左儀長ロゴ

開催日時 令和4年 春日神社 左儀長 1月 15日 (土曜日) 午前6時 点火 午後3時 消化(以降の持ち込みは翌年焼納) 1月14日昼時点で、十社会の神社のうち半数以上の神社で左儀長が終了しております。 機を逸した方は…

この記事を詳しく

(令和3年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について

平成30年 左儀長点火直後の様子

開催日時 令和3年 春日神社 左儀長 1月 15日 (金曜日) 午前6時 点火 午後3時 消化(以降の持ち込みは翌年焼納) 1月14日昼時点で、十社会の神社のうち半数以上の神社で左儀長が終了しております。 機を逸した方は…

この記事を詳しく

泉 国造神社 泉獅子舞インスタライブのお知らせ

令和元年 泉獅子舞の様子(再)

もう明日 直近になってしまい申し訳ございません。 令和2年9月22日 午前9時ごろより、インスタグラムのライブ配信にて、金沢市泉地区の伝統文化「泉獅子舞」演武の様子が配信されます。   配信アカウントはこちら …

この記事を詳しく

【終了しました】(令和2年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について【追記あり】

左儀長ロゴ

本年の左義長も無事に終了しました 点火当初は雨粒も大きくどんな一日になることかと気をもみましたが、幾ばくかの晴れ間を機会にとても多くの方が春日神社まで足を運んでくださり一時は境内も大渋滞になるほど集中した時期もあったよう…

この記事を詳しく

国造神社 摂社 菅原神社の鳥居社号額が落下

国造神社だよりNo.58

大きな傷跡残るもけが人なし 落下時期は不明ですが当時神社境内では獅子舞演舞を練習する子供達が居たとのことで、菅原神社に続く参道を示す石鳥居の社号額が落下しました。 現場を確認すると、社号額自体は粉々に砕け落下地点とおぼし…

この記事を詳しく