正月巫女奉仕についてご相談いただいている皆様へ(2)

現在お電話やメールなどで申込書の送付を希望されていらっしゃる全ての皆様には、神社禰宜から関係書類を送付させていただきました。 月曜日になってもまだ届かない方は、春日神社社務所へご連絡下さい。 お電話でご質問を頂いてる皆様…

この記事を詳しく

泉 国造神社 「いずみ界隈」通信 No.9 発行

泉に鮭来たる! 金沢市の泉という町の現在は、いわゆる住宅街としての色合いが強くなっております。 昔は一面に広がっていた田園風景も、今では少なくなってしまいました。 しかし、今でももちろん稲作は行われており、畑で様々な作物…

この記事を詳しく

朔日詣 平成28年11月の春日神社

平成28年11月 朔日詣の様子

寒さが一気に広まりましたね。 神社のトイレは昼でも13度でした。 また今年も冬が来ます。 朔日詣 春日神社では毎月1日は朔日詣として、朝6時頃から拝殿を開放し、皆様に気持ちの良い月初めのお参りをしていただくべく太鼓を打ち…

この記事を詳しく

時代が変わって良くなることもあるけれど。

予想外の想定内。 時代が変わって良くなること。 それは時代が変わって、物事も変化したから認められたのか。 それとも、時代が変わっても、物事は変わらなかったから認められたことなのか。 神社というものの「今」は、2000年以…

この記事を詳しく

自分が出来ないことの方が多いのだ。

八百万神 日本には八百万神が居坐す。 日本に住んでいる人々は、この神様それぞれにある特性を、日々の生活を通して受け入れてゆきます。 天の神様に、地の神様。 水の神様に、火の神様。 薬の神様・動物の神様・商売の神様。 病気…

この記事を詳しく

泉 国造神社 国造神社だより 第41号 発行

十社会全体で歴史探訪への想いが強くなっている中で、例外なく泉の国造神社でも町のルーツを探る想いが強くなってきております。 前田利家公が金沢城の裏鬼門を守る国造神社に、とても強い想いを抱いていたことは歴史に明らかではあるの…

この記事を詳しく