(平成30年)[終了しました] 金沢市増泉 春日神社の左儀長について

左儀長ロゴ

左義長の謂れ 徒然草にも表現されている左義長とは、鎌倉時代以前から伝わる行事で、お正月飾りや旧年のお札・お守りなどを斎火(いむび)にくべ、年始に神様を迎えたお飾りなど用いて炎をおこし、その明かりを献じることによって高く大…

この記事を詳しく

鷹匠安全祈願祭斎行 春日神社

始めて行われた拝殿内に鷹を招いての祈願祭

お手製の止まり木までご準備いただきました 一昨年年末頃でしょうか。 鷹匠としての日々を送る上で、お浄めのお祓いを受けたいと申し出を賜ったのは。 以降、金沢市での鷹匠という職業の流れなどを素人ながらお調べさせていただいたり…

この記事を詳しく

平成30年 正月巫女奉仕募集のお知らせ

平成29年 正月参拝の様子

お力添えをお待ちしております お正月のお参りは、自分自身の願いを大神様へと届けるところもあるでしょうが、ご神前へと奉じるそのお姿こそ何よりの「報告」と「奉蔡」にあたります。 新しいひと年にもより一層の幸せが訪れることを願…

この記事を詳しく

鷹匠さんによる放鷹術奉納が行われます

今回演技いただく鷹さん

放鷹術 奉納日時 10月 6日 午後2時より 鷹匠安全祈願祭 (鷹と鷹匠等が拝殿内にてご祈祷を受けます) 午後2時30分頃より 境内にて放鷹術奉納披露 (演技次第は下記にて) 放鷹術(ほうようじゅつ) 鷹匠さんが丹精込め…

この記事を詳しく

平成29年 春日神社秋季例祭のお知らせ

お祭りの期間 10月 5日・6日・7日 (3日間) 秋季例祭祭典は6日午前11時より 氏子奉幣使氏子幣献幣・奉幣詞奏上 氏子総代・氏子町会長・十社会各神社代表・ご奉賛企業・参列者一同 正式参拝 奉納行事 5日 午後3~5…

この記事を詳しく

石坂台(にし茶屋街)の歴史 3

石坂台(にし茶屋街)の歴史 アイキャッチ

その2より 明治から大正・昭和の西の廓と石坂の町 明治期 明治末期以降、西の廓には明確に上町と下町の区別がつくようになります。 上町は高級社交場として独特の気概と社会集団を持つようになり、下町は庶民の遊楽場として手取りの…

この記事を詳しく