七五三のお参りとは

人生儀礼とは、人が生まれてからの喜びや経過を大神様に伝えることで、共に歩んだ親兄弟姉妹とご神前にて同じ方向を見てお参りすることで、これから先も皆幸せであろうと願う気持ちの向きを真っ直ぐ前に整えることです。

人生儀礼の始まりは、出産を報告する初宮詣でであり、まだこの時は氏をもって祝詞の中で氏名を呼ばれずに、名のみを奏上して命の誕生を報告するのです。

そのご家族によって大切に育てられた一つの命を、家族の一員として大神様にご報告するお祭りが、七五三の3歳のお参りです。

そして、男女各5歳7歳にて家族の一員が無事成長していることを報告し、以降次の厄除け(男25歳 女18歳)まで心にも体にも災い無く、道に迷うことなく真っ直ぐに歩み続けられるよう願うのです。

 

七五三のお参りは、家族儀礼行事の一つに当たるのです。

家族として社会を造る皆様には、是非大神様のご神前にてご報告いただけると良いでしょう。

 

平成29年 七五三祈祷 年齢表

七五三祈祷は、数え年で行う事が古義に習った作法となります。

しかし、昨今は満年齢でのお参りも増えております。

ひと家族事のご都合に合わせて祝詞の中で奏上いたしておりますので、お申し込み・受付の際におっしゃっていただければ年齢による制限はございません。

是非、ご家族ご親族皆様が神社へ足を運べる機会を大切にして下さい。

 

3歳(満2歳)

平成27年
(2015年)

平成27年
(2015年)

5歳(満4歳)

平成25年
(2013年)

 

7歳(満6歳)

 

平成23年
(2011年)

 

お子様のお写真を撮影するために写真館の方と同行参拝されるご家族が増えております。

特段お断りはしておりませんが、次のご祈祷の方がお待ちの時等はお急ぎいただく場合もございますのでご了承下さい。

 

注意

当日お子様が熱を出すなど、特殊な事情はとてもよく起こります。

来られない場合や遅れる場合など、神社へ一報いただければ何なりと対応いたしますので、どうぞご連絡下さい。

また、他のお参りの方との兼ね合いで神社待合室にてお待ちいただくこともよくあります。

長い場合は1時間待ちもございますので、適度にオモチャなどお持ち下さい。

トイレはございます。必要でしたら授乳用に別室もご準備出来ます。先ずはご相談下さい。