都会の中の自然と和み

令和元年_泉の蛍

ミミズクの鳴き声が聞こえました 春日神社十社会の内の一社である、国造神社。 常には神職の居ない神社ですが氏子の皆様によって年中管理されており、一日に何度も見回りに来て下さる方が多く、またその歴史も意外に面白い神社の一つで…

この記事を詳しく

夏越祓の人形 頒布開始

夏越の祓_アイキャッチ

常若を常に気も心も若返る 大自然を脅威と捉え、人類が万能であるはずは無いと律し、傲り高ぶる事無く人の世を生きよ、と。 自然と共に生きる先人が見い出した畏敬の念に繋がる神髄の一つです。 今から1300年も昔には、天災等人の…

この記事を詳しく

平成の御代を、本日を以て終えられます

春日神社社家のお盆_平成29年夏

平成の時代における天皇陛下の最後のお言葉 今日をもち、天皇としての務めを終えることになりました。 ただ今、国民を代表して、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を表します。 即位から三十年、これまでの天皇としての務…

この記事を詳しく

国造神社だより 第57号 発行

国造神社だより No.57

国造神社 春季祭斎行 本年も、4月11日12日13日の3日間に渡って国造神社の春季例祭が斎行されました。 数日前にはひるがの高原で積雪が観測されるなど、4月に入っても冷気が戻ってきていた、とても寒い3日間でした。 10年…

この記事を詳しく

平成での御朱印

春日神社 お守り(流水柄 白)

御朱印を求めてのご参拝 近年春日神社でも、御朱印を求めてのご参拝を多くいただくようになってきております。 地元の方はもちろん、遠く県外九州や北海道などお伺いするにとても遠くから旅行などでお越しいただいているようで、有り難…

この記事を詳しく

(平成31年)[終了しました]金沢市増泉 春日神社 左儀長の斎火が灯されました

平成31年 左儀長の様子

年初頭行事の締めくくり 宮司により灯された斎火(いみび)により、これまで一年間に神社へ持ち込まれた神事関連の物品がくべられてゆきます。 また、お正月行事の物や昨年の年神様にまつわる物も多数持ち込まれており、火之迦具土神様…

この記事を詳しく