造るというよりも、思い出す この地域に限ったことではありませんが、国造神社を取り巻く社会の変遷は地元の方がとてもよく覚えてらっしゃいます。 しかしその記憶は、長老達の引退によって失われたり、新しく移り住んでみえたご家族た…
この記事を詳しく国造神社だより No.37発行
昨日(2月8日)付けの北國新聞さんに、泉の街造りに関する大きな第一歩が掲載されておりました。 泉、泉本町、弥生および周辺地域の氏神様としてご鎮座坐す国造神社ですが、氏子並びに崇敬者様方の敬神の念は大変篤く、また旧北国街道…
この記事を詳しく(平成28年)[終了しました]金沢市増泉 春日神社の左儀長について
平成29年の左義長のご案内はこちらをご参照下さい 平成29年左儀長 徒然草にも表現されている左義長とは、鎌倉時代以前から伝わる行事で、お正月飾りや旧年のお札・お守りなどを斎火(いむび)にくべ、年始に神様を迎…
この記事を詳しく国造神社だより No.35 発行
平成28年初めての、泉の国造神社氏子総代会報が発行されました。 金沢市第一消防団 野町分団さんの元旦奉納裸放水の様子が大きく掲載されております。 毎年何気にすごいなぁ、と感心しているだけで見ていらっしゃる方も多いかと存じ…
この記事を詳しく国造神社だより No.34 発行
平成28年のお正月には、国造神社の祈願絵馬に色つきのものが追加されることになりました。 また、初詣に専用の初穂料奉納封筒を用いて拝殿でのお参りをいただいた方には、これまで通り数量限定でお正月特別撤饌も準備される様子です。…
この記事を詳しく伊勢神宮大麻および十社会各神社のお札授与について
社頭での神札授与はいつでもできます 神宮大麻はもちろんですし、春日神社・御馬神社・国造神社・井手神社・米日吉神社・八幡神社・高皇産霊神社・荒川神社・郷八幡神社・宇佐八幡神社、十社会各神社の御札を社頭にてお渡ししております…
この記事を詳しく