お力添えをお待ちしております お正月のお参りは、自分自身の願いを大神様へと届けるところもあるでしょうが、ご神前へと奉じるそのお姿こそ何よりの「報告」と「奉蔡」にあたります。 新しいひと年にもより一層の幸せが訪れることを願…
この記事を詳しく令和5年 春日神社境内写生大会 開催
開催二日目ですが 令和5年、春日神社境内写生大会は第42回を数えます。 初回に小学6年生で参加された方は、54歳。ご参加いただく方の中には、お孫さんを連れてみえられることもあるようです。 本年は開催2日目ながら既に30名…
この記事を詳しく[令和五年]金沢駅からにし茶屋街へ歩いてみよう!『金沢 七福参歩道』
金沢駅前からにし茶屋街までの氏神様 金沢駅前からにしの茶屋街に向けて歩く道すがら、犀川を挟んでいくつかの氏神神社(うじがみじんじゃ)を通れます。 それぞれの神社の地元の方にとっては、その場所にあることが当然になっているこ…
この記事を詳しく(令和5年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について
開催日時 令和5年 春日神社 左儀長 1月 15日 (日曜日) 午前6時 点火 午後3時 消化(以降の持ち込みは翌年焼納) 1月14日昼時点で、十社会の神社のうち半数以上の神社で左儀長が終了しております。 機を逸した方は…
この記事を詳しく新年特別祈祷について (令和5年正月)
新年奉幣(しんねんほうへい)を皆で願う 春日神社でも年明けから新年奉幣のご祈祷を受けにご参拝いただく方が多くいらっしゃいます。 これは、迎えた新しい一年に一番のを家族親族揃って明るく過ごせるように、との願いを込めてお参り…
この記事を詳しく令和5年 お正月初詣について
日にち毎のご参拝 令和5年1月 午前 午後 概要 1日 大変混雑が予想されます。 授与所が特設テントで開設されます。 例年通りのご参拝を制限する場合がございます。 ご祈祷は午後5時頃まで 2日 ~ 3日 多少の混雑が予想…
この記事を詳しく