その1より 平和には無く、動乱には現れる その後激動する時代が訪れます。 時代のうねりの伴う明治維新に向かって、人々の心は大きく動揺し経済状況や藩による統制も悪くなる一方だったのかもしれません。 天保4年(西暦1833年…
この記事を詳しく石坂台(にし茶屋街)の歴史 1
春日神社の氏子地域として 犀川中流左岸の春日神社氏子地域には、古墳時代にはすでに人間が生活していた痕跡があり、飛鳥時代よりも以前にはこの地域独自の社会構造か築かれていたことに間違いはありません。 この証左として、昭和40…
この記事を詳しく増泉 春日神社 春季例祭無事最終日の夕方に想う。
万難を排してのご参拝 人生80年となって久しい日本ですが、禰宜が皆様と顔見知りになってまだ10年ほど。 しかし、幼少期よりご存じの方にとっては、生まれる前から私の存在を認知されております。 ただこれは神社に限ったことでは…
この記事を詳しく増泉 春日神社 平成29年春期例祭斎行
近年最大級の参列者 春日神社禰宜職に就いて以降、年々寂しさの増す春日神社のお祭りに嘆いておりましたが、今回の春期例祭祭典では近年稀に見るご参列をいただくと共に、その後行われた直会でも活発な情報交換や親睦が深く行われました…
この記事を詳しく春日神社春季例祭のお知らせ
今年も5月の5日から7日まで 毎年の春祭りが、今年も行われます。 北陸新幹線効果から、増泉春日神社にはちらほら遠くから足をお運びいただける方も増えて参りました。 中には国外からのご参拝をいただける方もみえ、インターナショ…
この記事を詳しく春季かすが花展 この2・3日が見ごろ
静かに行われております、「春季かすが花展」。 私ども素人では水の上がりなど細やかな気遣いが出来ないのですが、今花展は草月流の皆様が生けられましたので、ここ最近の陽気から美しく花が咲きました。 お忙しい中ではありますでしょ…
この記事を詳しく