春日神社氏子総代会長より奉納される。

奉納された古九谷の大皿

吉田屋 親子獅子図大平鉢 平素より格別のご高配を賜ると共に、その崇敬の念足るや周囲を魅了し共に導いてくださる春日神社氏子総代会長様より、この度とても大きな絵皿を御奉納いただきました。 口径39.8センチ、高さ7センチと、…

この記事を詳しく

家屋改築の出張祭典を行いました。

戴いたお米をお供えしました。

古い家屋や生活環境の変化から、建物の改築をすることはごく自然な流れです。 現代に於いては、住まいの変化はとても大きく、バリアフリー化など様々なことを十分考えなければいけない時代になってきております。 これに伴い、建物改築…

この記事を詳しく

春日神社 出世稲荷神社例祭 7月30日・31日

平成27年 境内写生大会の様子

7月30日と31日の両日をかけて、増泉春日神社の摂社として奉る、出世稲荷神社の例祭が行われます。 例祭の祭典は、30日午後7時よりの斎行が予定されております。 また、恒例行事である、春日神社境内写生大会も開催されます。 …

この記事を詳しく

春日神社春期例大祭 終了

平成28年 春祭り 例祭 巫女鈴清祓

平成28年春期例祭を無事終えました 参拝者の減少に嘆く 本年も無事に、春のお祭りを終えることが出来ました。 3日間のお祭り期間は、拝殿に上がって玉串を奉奠し、巫女のお鈴祓いも受けてお参りできるのですが、年を追うごとにいつ…

この記事を詳しく

春日神社 平成28年春季例祭斎行

平成28年秋期祭の特別献饌 「おあい」

午後から雨の予報の中ではありましたが、祭典日時は午前中ですので何事も無く粛々と進められると、朝起きたときには考えておりました。 しかし、やはり毎年時間が迫ると、雑務に追われ走り回る羽目になりますね。 それも踏まえて、お祭…

この記事を詳しく

平成28年 春日神社 春季例祭のご案内

平成27年春祭りの飾り付け

平成28年 春日神社 春季祭 日時 5月 5日 6日 7日 春季祭は3日間行われます。 全日、午前6時過ぎから午後8時頃まで拝殿が開放されます。 氏子崇敬者に限らず、どなたでもご参拝いただくことが出来ます。 巫女さんによ…

この記事を詳しく