国造神社 泉生産組合だより 第74号発行

一般的に、農家さんの苦労やお仕事は知られなくなってきました。 40歳前後以上の方は、小学校の授業で田植えから稲刈り・精米までを当たり前のように学校の授業で行っていたかと存じますが、現在ではおそらくほとんど実地授業はありま…

この記事を詳しく

5月1日ににし茶屋街にて振る舞い酒イベントが開催されます。

毎年の恒例となっております、にし茶屋街の振る舞い酒です。 このお酒、実は春日神社にお供えされた御神酒も振る舞われております。 金沢のお酒は味のバリエーションが豊富で、昔ながらの頑固な日本酒から今で言うフルーティなお酒まで…

この記事を詳しく

国造神社 泉生産組合だより 第73号発行

昨年秋から、泉の農家さんから国造神社の祭礼に向けて新米が奉納されております。 都市開発・宅地開発が進む昨今ではありますが、農地を駆逐しては人の生きる道が無くなってしまいますので、絶えることなく神社への新米奉納行事は続けら…

この記事を詳しく

国造神社だより 号外 「いずみ界隈」通信 第2号発行

いずみ界隈での歴史探訪には、面白いところが数多くあげられているようです。 それもそのはず。 歴史に興味を持たれる長寿の皆様がいらっしゃるからです。 国造神社の歴史の深さもさることながら、泉弥生地区の歴史もこれに準じて人の…

この記事を詳しく

国造神社だより No.38 発行

平成28年春祭りが斎行されました、泉国造神社の模様が掲載されました。 昨年は土日を含む3日間でしたので、これに伴い参拝に見える方が増えたのだとしておりましたが、本年も昨年同等の参拝者数を数えることができた模様です。 伊勢…

この記事を詳しく

強風被害 2

春日神社 納札所倒壊 1

歴史ある、境内納札所が倒れ、破損しております。 修復には多少のお時間が必要なため、古いお札やお守りなどは社務所玄関の呼び鈴を押して、職員へ直接手渡しいただけるよう願います。   現在の市内は、絶え間なく救急車の…

この記事を詳しく