7月の朔日詣撤饌は氷室饅頭

谷屋生菓子さんにはお世話になっております 犀川沿い、犀川交番側に古くから暖簾を掲げる和菓子屋さんが、春日神社の神饌鏡餅も作って下さっている「谷屋生菓子」さんです。 折々に春日神社へのお参りも欠かさず足を運んで下さっており…

この記事を詳しく

夏越祓の人形 頒布開始

夏越の祓_アイキャッチ

常若を常に気も心も若返る 大自然を脅威と捉え、人類が万能であるはずは無いと律し、傲り高ぶる事無く人の世を生きよ、と。 自然と共に生きる先人が見い出した畏敬の念に繋がる神髄の一つです。 今から1300年も昔には、天災等人の…

この記事を詳しく

令和元年 春季例祭は5月の5日6日7日

平成31年の桜と拝殿解懸魚

春日神社の恒例祭典 新しい御代を言祝ぎ、また明るい未来に向かって歩み始める皆様に、万難を排しより一層の飛躍をご祈願申し上げまして、春のお祭りが行われます。 また、御朱印も連日受け付けておりますので、お近くにお越しの皆様は…

この記事を詳しく

新しい御代に

平成31年_児童安全祈願祭

令和の御代を言祝ぎます 皇太子殿下が践祚成され、新しく天皇の位に即位成され本日剣璽等継承の儀を終えられました。 正に新しい時代へと遷り、象徴として坐す天皇陛下と皇后陛下が朝の日の光を受け新しい歩みを進めて行かれます。 &…

この記事を詳しく

平成の御代を、本日を以て終えられます

春日神社社家のお盆_平成29年夏

平成の時代における天皇陛下の最後のお言葉 今日をもち、天皇としての務めを終えることになりました。 ただ今、国民を代表して、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を表します。 即位から三十年、これまでの天皇としての務…

この記事を詳しく

令和元年 春日神社春季例祭が斎行されます

平成30年_春季例祭_子供太鼓清祓式

令和元年5月5日から7日まで 毎年恒例の春のお祭りが行われます。 地域の発展と繁栄、そして平和を願い、また関係する全ての方々に幸せな日々を送っていただきますようご祈願するお祭りです。 古くは田畑の仕事が本格的になる前に行…

この記事を詳しく