地元文化交流の起点として春日神社へ奉納行事(平成30年)

平成30年春祭アイキャッチ

ふるさと民謡会・かないわ民舞 毎年恒例行事となっております、ふるさと民謡会・かないわ民舞の皆様による「唄と舞い奉納」。 この奉納行事を行って下さっている皆様は、助成太鼓奉納として禰宜が子供の頃から勇猛な太鼓の演舞をご奉納…

この記事を詳しく

平成30年 春日神社 春季例祭

平成30年春祭アイキャッチ

お祭り期間は5月の5日6日7日の3日間 毎年恒例行事である、春日神社春祭りが行われております。 今年は境内ツツジの花も綺麗に咲き、お参りいただく皆様をお迎えしております。 少しずつ手を入れていきます これまで、古き良きを…

この記事を詳しく

にし茶屋街でのふるまい酒

芸妓さんとの交流の場 市内の芸妓衆の多くが所属する「にし茶屋街」。 これら芸妓さんと触れ合う時間は、一般の方にはほぼ皆無でした。 特殊な宴席の場に登場し演技を披露するにも、十分な格式を以て芸妓衆をお迎えするのが通例であり…

この記事を詳しく

金沢HawkWingさんの活動が本格的になってきております

鷹匠安全祈願祭 平成30年

金沢HawkWingさんの活動 基本的に、金沢HawkWingさんは本業を持っている一般の方々が集まった団体です。 ボランティア団体であり、個人個人の予定もありますので、ご依頼の際には双方無理をしないようお願いします。 …

この記事を詳しく

社報「かすが」第136号発行 春日神社

大雪に見舞われた境内を撮した社報表紙 毎号禰宜撮影の写真になって数年経ちますが、毎回神社らしくないと怒られます。 個人の力量が伴わず申し訳ないばかりですが、大好きな神社の写真を撮っているつもりですので大目に見ていただける…

この記事を詳しく

春日神社 春祭りは5月5・6・7日

草月隆献花 平成30年 5月 拝殿横から赤鳥居と共に

春日神社 春の年中行事 毎年の恒例行事である、春日神社春季例祭が行われます。 お祭りの期間は3日間ですが、祭典は本祭りの5月6日11時からのみです。 お祭りの期間中は朝7時過ぎから夕方8時頃まで昇殿参拝が出来るようご準備…

この記事を詳しく