【終了しました】(令和2年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について【追記あり】

左儀長ロゴ

本年の左義長も無事に終了しました 点火当初は雨粒も大きくどんな一日になることかと気をもみましたが、幾ばくかの晴れ間を機会にとても多くの方が春日神社まで足を運んでくださり一時は境内も大渋滞になるほど集中した時期もあったよう…

この記事を詳しく

白山市と野々市市が「住みよさランキング2019」で

金沢市隣接の二つの都市が注目されております 毎年全国の都市を住みよさで順位づけされている情報がありますが、この度発表された「住みよさランキング2019」のもので白山市が堂々の1位、野々市市が面積がかなり小さいにもかかわら…

この記事を詳しく

(平成31年)[終了しました]金沢市増泉 春日神社の左儀長について

左儀長ロゴ

本年の左儀長は終了しました 平成31年左義長は、火を落とし、終了致しました。 たくさんのご参拝をいただけましたことをご報告すると共に、近隣の皆様のご協力を広く賜れたことを心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。…

この記事を詳しく

石川県に秋篠宮様がご来訪されていらっしゃいました

改修御造営事業前の荒川神社拝殿内部

水族館技術者研究会への出席のため 平成最後とみられる石川県への訪問を終えて本日帰京された秋篠宮殿下ですが、水族館技術者研究会へのご出席のため足を運ばれていらっしゃったようです。 秋篠宮さま 花嫁のれん館を視察(NHK 金…

この記事を詳しく

(平成30年)[終了しました] 金沢市増泉 春日神社の左儀長について

左儀長ロゴ

左義長の謂れ 徒然草にも表現されている左義長とは、鎌倉時代以前から伝わる行事で、お正月飾りや旧年のお札・お守りなどを斎火(いむび)にくべ、年始に神様を迎えたお飾りなど用いて炎をおこし、その明かりを献じることによって高く大…

この記事を詳しく

荒川神社に新しい鳥居が奉納される予定

荒川神社正面鳥居

拝殿及び基礎の大がかりな補修事業を完了せしめた、二日市の荒川神社に新たに鳥居が奉納される運びとなりました。 荒川神社の鳥居の逸話 この荒川神社は、元来とても風の強い立地で、歴史の中には幾度となく鳥居建設が記されておりまし…

この記事を詳しく