春日神社 出世稲荷神社拝殿側の境内地整備

平成28年1月下旬 赤鳥居よりさらに奥が今回の整備場所

低木雑木が育ち放題であった場所です。 うっそうと生い茂ったアオキによって、他の木々が枯れ始めておりました。 また、野良猫が住み着いているようで、糞尿のにおいが著しく、ご参拝いただく皆様や近隣氏子住民の皆様にはご迷惑をおか…

この記事を詳しく

春日神社春期例大祭 終了

平成28年 春祭り 例祭 巫女鈴清祓

平成28年春期例祭を無事終えました 参拝者の減少に嘆く 本年も無事に、春のお祭りを終えることが出来ました。 3日間のお祭り期間は、拝殿に上がって玉串を奉奠し、巫女のお鈴祓いも受けてお参りできるのですが、年を追うごとにいつ…

この記事を詳しく

春日神社 平成28年春季例祭斎行

平成28年秋期祭の特別献饌 「おあい」

午後から雨の予報の中ではありましたが、祭典日時は午前中ですので何事も無く粛々と進められると、朝起きたときには考えておりました。 しかし、やはり毎年時間が迫ると、雑務に追われ走り回る羽目になりますね。 それも踏まえて、お祭…

この記事を詳しく

平成28年 春日神社 春季例祭のご案内

平成27年春祭りの飾り付け

平成28年 春日神社 春季祭 日時 5月 5日 6日 7日 春季祭は3日間行われます。 全日、午前6時過ぎから午後8時頃まで拝殿が開放されます。 氏子崇敬者に限らず、どなたでもご参拝いただくことが出来ます。 巫女さんによ…

この記事を詳しく

春日神社 春祭り「くじ引き」イベントのごあんない (改訂)

出店も来なくなり寂しくなったと言われております春日神社のお祭りですので、今回は一つ十社会の他の神社様を見習って小さなイベントを行うことにしました。 禰宜の独断ですが、「お子様くじ引きコーナー」の設置を致します。 内容は、…

この記事を詳しく

強風被害 2

春日神社 納札所倒壊 1

歴史ある、境内納札所が倒れ、破損しております。 修復には多少のお時間が必要なため、古いお札やお守りなどは社務所玄関の呼び鈴を押して、職員へ直接手渡しいただけるよう願います。   現在の市内は、絶え間なく救急車の…

この記事を詳しく