展示及び表彰式 7月の最後、30日31日に、春日神社の摂社としてお奉りされる出世稲荷神社の例祭が斎行されました。 これの協賛行事として、第35回春日神社境内写生大会が開催されました。 年ごとに様々な絵を見られることから、…
この記事を詳しく春日神社境内写生大会開催中(鰻の香り付き!)
出世稲荷神社 夏季例大祭 毎年恒例の境内写生大会が開催されております。 蝉時雨は昔と比べるととても少なくなり、ちょっと聞こえる程度です。 蝉がカラスなどに食べられてしまっているところもあり、なんとも改善の余地に苦しい蝉の…
この記事を詳しく春日神社 出世稲荷神社例祭 7月30日・31日
7月30日と31日の両日をかけて、増泉春日神社の摂社として奉る、出世稲荷神社の例祭が行われます。 例祭の祭典は、30日午後7時よりの斎行が予定されております。 また、恒例行事である、春日神社境内写生大会も開催されます。 …
この記事を詳しく毎年恒例の春日神社 「氷室まんじゅう」
春日神社の井戸水を使って作られた氷室まんじゅうが、期間限定で販売されております。 氷室まんじゅうの歴史は昨年の記事をご参照頂くとして、おまんじゅうを作って下さる和菓子屋さんの特技の一つをご紹介。 神社のお祭りには、一重ね…
この記事を詳しく春日神社 出世稲荷神社拝殿側の境内地整備
低木雑木が育ち放題であった場所です。 うっそうと生い茂ったアオキによって、他の木々が枯れ始めておりました。 また、野良猫が住み着いているようで、糞尿のにおいが著しく、ご参拝いただく皆様や近隣氏子住民の皆様にはご迷惑をおか…
この記事を詳しく春日神社春期例大祭 終了
平成28年春期例祭を無事終えました 参拝者の減少に嘆く 本年も無事に、春のお祭りを終えることが出来ました。 3日間のお祭り期間は、拝殿に上がって玉串を奉奠し、巫女のお鈴祓いも受けてお参りできるのですが、年を追うごとにいつ…
この記事を詳しく
