年越の大祓 祓いの起源は古事記・日本書紀に在ると謂われ、伊弉諾尊が禊祓で体を清めた際に多くの神を生み出したことに始まると伝えられております。 現代においてもこの意義を大切に、身も心も綺麗に整える行事として、一年に2度6月…
この記事を詳しく十社会 台風21号被害状況 (平成30年)
間明 御馬神社 指定保存樹木のあるお社です。 今回の台風でもその保存樹木の欠損は大きかったようで、古木であるご神木も含めて太い枝が折れておりました。 泉 国造神社 禰宜がお伺いした頃には境内の枝葉は綺麗に掃除されておりま…
この記事を詳しく春日神社写生大会の作画期間が変更になりました
一週間に延びた作画期間 これまで天候が悪い日もあり、絵を描く子供達も大変だった写生大会もあったと記憶しております。 子供たちはもちろん、付き添いの保護者さんにも大変であったことから、数年前より絵を描く期間を延ばした方が良…
この記事を詳しく金沢HawkWingさんの活動が本格的になってきております
金沢HawkWingさんの活動 基本的に、金沢HawkWingさんは本業を持っている一般の方々が集まった団体です。 ボランティア団体であり、個人個人の予定もありますので、ご依頼の際には双方無理をしないようお願いします。 …
この記事を詳しく【注意】平成30年 左儀長 お車でお越しの方へ
春日神社の左儀長は1月15日(月)です 十分な駐車スペースがありません 記録的積雪に伴い、境内は雪景色を保ったままとなっております。 十分な駐車スペースは確保出来ておらず、周辺道路にも立ち往生してしまっている車が何台もい…
この記事を詳しく(平成30年)[終了しました] 金沢市増泉 春日神社の左儀長について
左義長の謂れ 徒然草にも表現されている左義長とは、鎌倉時代以前から伝わる行事で、お正月飾りや旧年のお札・お守りなどを斎火(いむび)にくべ、年始に神様を迎えたお飾りなど用いて炎をおこし、その明かりを献じることによって高く大…
この記事を詳しく