鎮火神符の授与開始

神職により一部手作りで調製された神符

神社社頭にて鎮火神符を授与いたしております 春日神社氏子様を始め、ご奉賛頂く多くの皆様方に向けて、それぞれのご家庭に一年間の迦具土大神(かぐつちのおおかみ)の荒びを鎮め、水波能売大神(みずはのめのおおかみ・水の神様)・瓠…

この記事を詳しく

(平成31年)[終了しました]金沢市増泉 春日神社 左儀長の斎火が灯されました

平成31年 左儀長の様子

年初頭行事の締めくくり 宮司により灯された斎火(いみび)により、これまで一年間に神社へ持ち込まれた神事関連の物品がくべられてゆきます。 また、お正月行事の物や昨年の年神様にまつわる物も多数持ち込まれており、火之迦具土神様…

この記事を詳しく

(平成31年)[終了しました]金沢市増泉 春日神社の左儀長について

左儀長ロゴ

本年の左儀長は終了しました 平成31年左義長は、火を落とし、終了致しました。 たくさんのご参拝をいただけましたことをご報告すると共に、近隣の皆様のご協力を広く賜れたことを心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。…

この記事を詳しく

鷹匠安全祈願祭・放鷹術奉納 無事斎行されました

平成30年 放鷹術奉納 アイキャッチ

多くの皆様にお集まりいただけました 本日は鷹匠安全祈願祭にご参集いただきまして、誠にありがとうございました。 関係者の予想を覆しとても多くの方に足をお運びいただけたことを関係者一同驚きと共に感謝の気持ちでいっぱいです。 …

この記事を詳しく

春日神社の鷹匠安全祈願祭

安全祈願祭後の記念写真 (平成28年1月25日)

放鷹術披露の予定 鷹匠安全祈願祭 10月7日 午前10時より 放鷹術奉納披露   午前10時30分頃より 写真撮影会   午前11時頃より   石川県、鷹狩と鷹匠の歴史 鷹狩は、仁徳天皇の時代(西暦355年)に…

この記事を詳しく

増泉 春日神社 鷹匠安全祈願祭 及び 放鷹術奉納行事 (平成30年)

鷹匠安全祈願祭 予定 平成 30年 10月 7日 (日) 午前10時 春日神社 拝殿 鷹匠安全祈願祭 午前11時 春日神社 境内 放鷹術奉納行事 注意 写真撮影を咎めませんが、「フラッシュ厳禁」にてお願い致します。 10…

この記事を詳しく