春日神社の衛生対応について

衛生管理状況 現在春日神社では、マスクの在庫はある程度の数を持っておりますが毎日必ず着けることはできません。 また、神事を行う際や社頭での対応にはマスクを外して行っておりますことをご承知おきください。   手洗…

この記事を詳しく

【終了しました】(令和2年)金沢市増泉 春日神社の左儀長について【追記あり】

左儀長ロゴ

本年の左義長も無事に終了しました 点火当初は雨粒も大きくどんな一日になることかと気をもみましたが、幾ばくかの晴れ間を機会にとても多くの方が春日神社まで足を運んでくださり一時は境内も大渋滞になるほど集中した時期もあったよう…

この記事を詳しく

令和元年 鷹匠安全祈願祭 終了【紹介動画や写真追記】

鷹匠安全祈願祭_案内アイキャッチ

本年も無事に 本年はかなり広くご周知いただけたようで、のと里山街道を走っていてもチラシを覗えるほどたくさんの方に愛されるお祭りとなってきた様子が見受けられました。 これも偏に金沢ホークウイングさんによるご尽力の賜物ですが…

この記事を詳しく

ゲストハウス盛りだくさんの春日神社周辺地域

金沢を長期滞在で楽しむ 金沢市内のホテルは新しいところも多く建設されており、宿泊先に困ることはほとんどなくなってきました。 また、金沢旅行も初めてではなく、二度三度と足を運ばれている方もとても増えている様子です。 北陸新…

この記事を詳しく

令和元年あんどん奉納成る

今回は70灯 正月、春季例祭、秋期例祭に、各3日から7日間ほど献じられるあんどんの灯火が、この度新たに調製されました。 年間10日前後、春日神社前を照らしてくださるこのあんどんの明かりは、特にお正月のご参拝に見えられる方…

この記事を詳しく

令和元年 鷹匠安全祈願祭に向けて 1

鷹匠安全祈願祭_案内アイキャッチ

鷹達とのお付き合い 夏以降も天候が定まらない日々が続いております。 今年の鷹匠安全祈願祭の予定は2月頃からお話を詰めて参りました。 令和の御代に移り変わり、鷹匠の皆様が大変お忙しい中開催の日程を詰めていただき、即位礼正殿…

この記事を詳しく